洗面室と洗濯機について

今年ももうすぐクリスマス、年末がやってきますね。
先日、小学校の広報委員のお仕事に行ってきました。デジカメで行事を撮影
して原稿を提出、PTAだよりに掲載という流れでした。3年生児童と参加保護者
の皆様に睡眠健康指導士さんより睡眠の重要性についての講座だったので
睡眠を見直す機会にもなり良かったです。
roberto-nickson-5PQn41LFsQk-unsplash.jpg


今日は洗面室についてですが、風水的にもお風呂場、洗面室って
大切な場所みたいですね。換気や掃除により健康運、愛情運、
金運もアップする様です(*^^*)

今回は「洗面室とはどんな空間か?」について考えてみます。
・手を洗う空間
・顔を洗う空間
・化粧や髪の毛のセットをする空間

洗面室は色々なことができる多機能な空間と言えると思います。

洗面室は多くの場合お風呂へ入る際の脱衣所になります。
その場合、服を脱いでそのまま入れることが出来る為、
洗濯機は洗面室に設置したほうが便利でしょう。
2021-05-01 17.20.50.jpg    ※こちらの写真のテーブルは折り畳みできるようになっています。


洗面室にトイレが設置されている間取りはどうでしょう。
一人暮らしに多い1R、1Kなどといった間取りでは
お風呂とトイレが同じ場所に設置されている
ユニットバスは少なくないと思います。

そうなると洗濯機を洗面室に設置するのは、
広さにも依りますが基本的に難しいです。
また誰かが服を脱いでいたりトイレを使っていたりすると
ほかの人は一緒に洗面室を使うことはできなくなってしまう。
なので洗面室はいろいろな場面で兼用されるため、曖昧な空間なのです。


洗面室をいかに上手く家族と共有するか。
どの様な使い方をイメージするか。
設計をする上で、一つポイントになると言えます。
そこで、併せて考えるといいのが「洗濯機の設置場所」。


洗濯機をどこに設置するかを考え、
生活しやすい動線をイメージすることです。
例えば贅沢に洗濯室を作ってしまうのはどうでしょうか。
服の収納棚、洗濯機、洗い場、
そして天井から物干し竿をつるしてみましょう。
そうすると洗濯をして、干して、畳んでなおす。
洗濯物のルーティーンが簡単にこなせるのではないのでしょうか。
その場合、洗面所を広く使うとかトイレを併設したりもできます。


洗面所に、洗濯機を設置することは多いかと思いますが、
間取りと広さを考えて、
あえて洗濯機を切り離してみたりしてもいいかもしれません。
プランを作る際に
洗濯機を置く場所を起点に生活導線をイメージすると、
面白いかもしれませんね。
迷ったらいつでもご相談ください(^^)/

PageTop