にゃん×6!!

こんにちは、城口です。

今日は2022年2月22日という事で、
にゃん、にゃん、にゃん、にゃん、にゃん、にゃんの日だそうですね!
朝のニュースは猫関連でにぎわっていました笑

自由で我が道を行く猫の生き方、少し憧れます♡

建築用語の中で、猫がつくものと言えば、「キャットウォーク」。

ウィキペディアでは
「キャットウォーク(Catwalk)とは、高所にあるネコの通り道のこと。自然にできたもののほか、飼い主等が人為的につけたものも含む。転じて、高所用の通路や足場の代名詞となった。
大きな体育館や劇場の舞台などでは、高所に設置した照明や緞帳などの調整や点検等のために、天井から吊した器具で通路を造る。こうした通路をキャットウォークと呼ぶ。」とあります。コンクリートを打設する工事現場で組まれる作業用の仮設足場のこともキャットウォークと呼びます。

住宅やログハウスなどでは、吹き抜けロフトに設けられている通路のこともキャットウォークと呼ぶことがあります。
吹抜のあるLDKは、オシャレで開放的な空間になり、採光や換気の点からみても魅力的なスペースよね。1階~2階の空間全体が繋がっているため、家族の気配を感じやすいのも特徴です。
I様 (53).JPG

しかし、吹き抜けにはメリットばかりではなく、デメリットもあります。
2階のスペースが削られるため、2階に部屋を作る場合はかなり広さが必要ですし、
空間全体の空気が温まりにくく、光熱費がかさみます。。。

私が一番気になるのは、吹き抜け部分の天井、照明、窓の掃除です!!
蜘蛛の巣が張ってしまったり、ほこりが見えてしまったりしてもすぐには手が届きませんよね。

そんな時!!

これを改善する為の工夫として、吹き抜けの部屋にキャットウォークを設置することにより、手の届かない窓の掃除の面倒臭さを軽減することが出来ます。

ただし吹き抜けにキャットウォークを設置した分、見栄えが悪くなったり、日差しが遮られてしまうこともありますので、検討も必要ですが。。。

猫を飼われている方は、猫ちゃんの遊び場、癒しの場にもなるかもしれませんね。
あ~、気持ちよさそう♪
catswalk.png

PageTop